♦ヴィンテージclass

浴衣や着物を着て身に着ける時代劇の様式美

やりたかった事やってみませんか?!

テレビで見るような、時代劇の所作

体力に自身のない方にも安心な簡単な殺陣

大人のための

【ちゃんばらCLUB ヴィンテージclass】

【稽古は月2回・日曜日のお昼2時間】

これまでの 5,000円の月謝制に加え

 ↓

新たに回数チケット制が追加。。。

3回チケット 6,000円

有効期限は購入日から2か月です

-----------------------

ご存知でしたか?

時代劇のドラマや映画には

〝所作指導〟という役割の人の名前がエンドロールにあるのを。

→凛とし佇まいや歩き方、立ち居振る舞いを身に着けて

→遊び心と情熱は表裏一体、心の若さが心身の健康に

男性だけではありません。

お芝居では武家の妻、町娘、芸妓さん等、役柄に応じた立ち居振るまいや所作が必要になります。


●エキストラ出演などの経験のある方へ

将来、演技の道に進みたい、これから時代劇のお芝居に出るという方は特にオススメします。

時代劇に馴染みのない人も増えている中、所作に慣れていると撮影現場や舞台でとても重宝されます。

我々の手掛ける時代所作とは

実践的な内容や、映画や舞台に必要な技術も伝えていきます。


少しでも演技の引き出しを増やして即戦力に!

-----------------

難しく感じるかもしれませんが、所作に関しては入門編として、まずはマルっとやってみよー!を目的としています。

着付けが出来なくても大丈夫!

注意ポイントやコツをお伝えします。

動きやすい服装での参加もOK。


講師はわたくし、東映出身の柳谷美佐です。

女優として暴れん坊将軍でデビューし、遠山の金さん、大岡越前、水戸黄門、長七郎江戸日記、三匹が斬る!などの出演の他、結婚までの間、所作指導の恩師から女優の卵の代講レッスンを任されていた経験と、今も時代劇の世界にどっぷり40年。


※このクラスでは刀を扱う本格的な殺陣のレッスンはありませんのでご了承ください。

殺陣教室は【ちゃんばらCLUB喜怒哀楽】をご検索ください。

私、柳谷美佐が東映の女優時代、太秦の撮影所で監督さんや先輩女優さん方から教えていただいた、現在も使われている時代劇のプロ達が使うお芝居の為の時代所作その〝基本のキ〟を身に着けてみませんか?